ミヤマシオガマ

f:id:demonika0602:20190718232713j:plain

ミヤマシオガマ ゴマノハグサ科シオガマギク

 

花が丸っこくついてて今のところ高山植物で一番好きなやつで。

 

まず色が鮮やかなピンク色でかわいい。葉っぱも特徴的でとても細かくかなり切れ込んでいるのがかわいいですね!シダ植物の葉みたいだあ。そして花冠のシュっと伸びる上唇がかなりイカス。かっこいい。

 

北海道~東北、中部地方で見られる植物だそうです。

観察した地は6月上旬の岩手県焼石岳!草原の中にぽつぽつ咲いてました。

 

この花に似たやつだとタカネシオガマ、ヨツバシオガマ、キタヨツバシオガマ、クチバシシオガマがありますね!

 

タカネシオガマ・・・個人的に一番似てると思いますまだ見たことないけど丸っこくなっていますが頭のシュっとした上唇がないですし、葉の切込みもミヤマシオガマより細かくなくて羽状になってます。ミヤマシオガマはやっぱり葉っぱと上唇がチャームポイントですね。

 

ヨツバシオガマ・・・羽状に切り込んだ葉っぱが3つか4つの葉で茎を囲むようにして生えます。(輪生)この子は上唇がシュっとはならないものの、鳥のくちばしのようにつんととがります。花は2~7段つくそうです。東北と中部で見られるそうです。

 

キタヨツバシオガマ・・・名前の通りヨツバシオガマより北に生えます。分布は飯豊山より北になるそうです。花はヨツバシオガマより多い7~12段つけるそうです。何株かかぞえて同定するとよさそうですね。あとさらに細かいところでは花には細い毛が密集しているとか。

 

クチバシシオガマ・・・これは正直花の形はかなりヨツバシオガマに似てると思います。違いといえば上唇のくちばしが長くて色が赤みを帯びるといった具合です。

分布は北アルプス南部と南アルプス八ヶ岳谷川岳とかなり少ないです。子の山域で見た場合はじっくり観察して見比べるとよさそうですね。

 

最後にミヤマシオガマの写真を張ってエンドですねさいなら!

f:id:demonika0602:20190719000642j:plain

上唇が白くなったミヤマシオガマかわいい 2019.6.9