ハクサンイチゲ

f:id:demonika0602:20190717225233j:plain

以下部で集まって咲いていた。2019.6.9焼石岳

ハクサンイチゲ キンポウゲ科イチリンソウ

キンポウゲ科は属によって特徴が全く違うのでぱっと見では何かかわからないことが多いと感じる(僕の勉強不足かもしれんけど)

でも何となく葉が茎の周りをかこっていたり葉っぱに独特な切れ込みがあるとキンポウゲ科かなあって感じる。

イチリンソウ属の植物は茎の周りを巻り一周するようにして切込みの入った葉をつけることが多い。

 

ハクサンイチゲも例にもれず茎の周りに切込みの入った輪生する葉がある。

花は2~3.5㎝の花を2~6個つける。

白い花のように見えるのは実は花びらではなくて萼片というものらしい。

 

同じ時期に生える白色の花をつける高山植物といえばチングルマ。こちはバラ科の植物でギザギザした葉が三枚付き、花びらも5枚ということで見分けることができる。こっちはハクザンイチゲよりも岩場寄りの場所が好きなのかな?

 

焼石岳では6月上旬と早い時期であるのにお花畑を作り見ごろを迎えていた。また、設計が近いながらも乾いた草原に群生している印象を受けた。この植物がお花畑のトップバッターになるのかな?

 

f:id:demonika0602:20190717231851j:plain

草原一面に咲くハクサンイチゲのお花畑